氷河期夫婦の逆転人生 ?! Blog

もらい事故がきっかけで運気好転しました

【5】「不思議」だらけの不動産取引

不動産営業との「不思議な縁」

↑前回の話はこちら

結局、加害者がゴネ始めたもらい事故の示談交渉は諦めた。

結果として金銭的には損をした。

理不尽だったが「家を売って引っ越す」と決めた氷河期夫婦は、この頃はもうサバサバしていた。

「新しい車を買う気分ではないし、車がなくても不便のない所に引越そう!」

そう決めた翌日、氷河期妻は同じ街の不動産会社に電話をした。

その不動産会社には以前も「売却の相談」をしたことがあった。

でも当時は不動産市場も株式市場も低迷していた。

氷河期夫がローンを組んだ小さなマンションの評価額も落ち込んでいた。

そうこうしているうちに氷河期夫が地方に「出向」とになり、売却話は立ち消えになったのだ。

さっそくその日の夕方、営業担当者がやってきた。

 

子ども時代に近所にいた?

 

玄関のドアを開けると、以前の売却話の担当営業が立っていた。

「あの時の...ですよね?」

互いに確認した。

こうして突如決めた「自宅売却」によって再会した不動産営業。

この人物と氷河期妻には「不思議な縁」があった。

不動産売買の案件で出会ったのは東京近郊だったが、2人とも地方の出身だった。

正確には、担当営業は地方出身だが、氷河期妻も昔その街に住んでいたことがあった。

まだ20世紀で、お互い10代で数百キロも離れた片田舎だ。

しかもただ同じ街というだけでなく、当時氷河期妻の実家があった近隣に、担当営業の親友の家があり、毎日のように近所にいたことが分かったのだ。

「いや~不思議ですね...」

この「不思議な縁」がその後も続いていくことは、この時はまだ知らない。

 

思い付きの「自宅売却」計画

 

数年ぶりに再会した担当営業と昔話をしてから、氷河期夫婦は自宅の売買の仲介契約を取り交わした。

しかし、思い付きで決まった自宅売却だったから、先行きは不透明だった。

不動産売買に動きのある時期(春や秋)ではなかった。

それにもまして、氷河期夫婦の自宅はあまり人気のある路線ではなかった。

その頃、東京都内の人気エリアは「アベノミクス」によって価格が上昇していた。

でも、郊外では売買は活況ではなかった。

さらに人気のないエリアなのにDINKSか一人暮らし向けの間取りなので、需要があるのかも未知数だった。

 

【第5話まとめ】

子ども時代に同じ地方の街に住んでいた担当営業と氷河期妻の「不思議な縁」。しかし自宅売却は、時期もエリアも間取り(広さ)も、売却に有利な要素はなかった。

 

【4】もらい事故のショックで自宅売却?!

「加害者」はご近所さん

↑前回の話はこちら

「ツキに見放された」氷河期世代の夫婦がある日遭遇した不運な出来事。

それは、

「大型トラックに追突され、加害者にゴネられて十分な補償が受けられない」

というものだった。

怒り心頭だった状況にさらに追い打ちをかけたのは、加害者のトラック運転手が近所に住んでいることだった。

加害者に近所でバッタリ遭遇する可能性もあると思った。

それにそれまで完全に車中心の生活をしていたのに愛車は経済的全損で保険会社に持っていかれてしまった。

これからの生活どうするよ?

車両保険全額でも新しい車を買うには足らず、多額の自腹を切らなければならない。

でもハッキリ言って、その時はクソ気分が悪くて新しい車を買うという発想にもなれない氷河期夫婦だった...

 

何もかもイヤになった...

 

社会でずっと辛酸をなめさせられた氷河期夫婦。

利用されたり、搾取されたり、騙されたりすることも少なくなかった。

その度に「悔しい!許せない!」という気持ちになった。

保険金の差額を自腹で負担して新しい車を買ったとしても、

「あのトラック運転手のせいでこんな目に遭って損した!」

といつも思い出してムカついてしまう可能性が大きかった。

その時、氷河期妻が突然ひらめいた。

「もう示談のことは諦めて、引越さない?」

しかし、当時の住まいはローンを組んだ持ち家(マンション)だった。

引越すためには、売却するしか道はない。

 

「家売って引っ越す」決断

 

ブラック企業の正社員として「ゾンビ化」することによって生き延びていた氷河期夫は、プライベートでも若干「ゾンビ化」していた。

自分の考えとか意志とかは持たないで「流されるように」生きていたのだ。

だから氷河期妻からの「家売って引っ越そう」という提案にも、

「うん、そうしよう」と即答したのだった。

もらい事故でイヤな思いをして、加害者が近所に住む街から出ていく決意した氷河期夫婦。

しかしローンを組んだ「自宅マンション売却」にとってはあまり良い時期ではなかった。

不動産売買が多い新学期シーズンを過ぎ、取引が低調な時期(6月)に入っていた。

でも「引っ越す」と決めると、憤りは収まっていた。

逆に、この先への根拠のない期待感でなぜかワクワクしていたのだった。

 

【第4話まとめ】

補償をめぐってゴネ始めた追突事故の加害者が「ご近所さん」という最悪の事態。

何もかもイヤになり「家を売って引っ越す」と決めた氷河期夫婦だった。

 

【3】「弁護士特約」は付けるべきか?

織田裕二のテレビCMのまんま

↑前回の話はこちら

単純な追突事故だったと思ったのに、補償の話になったとたん手のひらを返したトラック運転手。

自分が車線変更して追突したのではなく、ウチの車が車線変更して前に入ってきてぶつかったのだと言い始めた。

当時、自分らの「運の悪さ」に打ちひしがれたのは、ドライブレコーダーの不備のせいで、肝心の証拠映像がなかったことだった...

そして、もらい事故の辛さはテレビのCM(イーデザイン損保)で織田裕二が言っている通りだ。

「相手方のいる自動車事故のうち、約3件に1件がもらい事故」

でも、

「もらい事故の場合、(弁護士法により)保険会社が相手方との示談交渉を行うことができない」

というわけだ。

通院中で首にサポーターをつけた氷河期妻が加害者の保険会社からの電話に対応しなければならなかった。

 

弁護士特約を付けていないとこうなる

 

ドライブレコーダーの不備に加えて決定的だったのは、自動車保険の「弁護士特約」に入っていなかったことだった。

本件のように加害者が虚偽の主張をしている場合、法的措置を検討し、弁護士を通して交渉すれば有利な展開が見える可能性があった。

しかし運の悪い氷河期夫婦!

身内に「自動車保険は最低限入っていればいい」という主義の人がいた。

そして「弁護士特約はつける必要はない」と力説されたのを鵜吞みにして、弁護士特約を付けていなかったのだ。

 

経済的全損のショック

 

示談交渉は紛糾していたものの、車両保険には入っていたから愛車の損傷自体は直してもらえると思っていた。

しかし保険会社から

「損傷が大きすぎて保険内で修理できない」

と追い打ちをかけるような連絡...

 

氷河期夫婦を襲った不運をまとめると...

①追突事故に遭う ↓

②加害者にゴネられる ↓

③弁護士特約はナシ!↓

④愛車を保険会社に取り上げられる ↓

⑤車両保険だけでは新しい車は買えない

ツキに見放された氷河期世代らしい最悪の展開だ。

でもあの時、弁護士特約を付けていて、弁護士に示談交渉してもらっていたとしたら...

今そう考えると不思議な気分になる。

加害者からちゃんとした補償の対応をしてもらえていたら、その後の氷河期夫婦の生活や人生は大きく変化していなかったかもしれない。

でもその時はただ最悪な気分で落ち込むだけだった...

 

【第3話まとめ】

織田裕二の言う通り、自動車保険の「弁護士特約」は「車両保険」にもまして付けておいた方がいい!

 

【2】もらい事故の加害者が「福の神」?

ゴネ始めた追突事故の加害者

↑前回の話はこちら

不運続きの氷河期世代として「運が悪い」出来事に対する耐性は高い方だと思っていた。

でも現場検証が終わって、「補償」の話になるや否や「加害者」が豹変したのにはさすがに心が折れた。

「オレが追突したんじゃない!そっちが無理やり前に入ってきたんだ!」

とトラック運転手が主張し始めたのだ。

それまで、追突事故では追突した方に全面的に非があると思っていた。

だから過失を巡ってトラブルになることは想像していなかった。

ゴネる側の気持ちは分からないが「失うモノは何もない」状態だから開き直ったのだろう。

 

「福の神」だった?「疫病神」

 

手のひらを返した加害者はまさに「疫病神」以外の何物でもなかった。

だがしかし!

彼は「○○○」という漢字3文字の名字だったが、この事故から3年後、我が家では「○○○のおかげ」と称えられる存在になるのだ...

補償を少しでも免れたいと難癖を付け始めたことが、その後の氷河期夫婦の運命を変えることになる。

あの時、彼がさっさと過失を認めて補償がスムーズに進んでいたら、その後の怒涛の展開はなかったに違いない。

だから「疫病神」として氷河期夫婦の前に現れた「○○○」は実は「福の神」だったのかもしれない...

 

3つの「不運」が揃うと...

 

とはいえ当時の氷河期夫婦は「怒り心頭」だった。

「○○○」を呪い、自分たちの不運を嘆いた。

氷河期世代で不運には慣れっことはいえ、やっぱり心は折れていた...

そしてこんなにも自体が紛糾したのには2つの「落ち度」があった。

ひとつ目はドライブレコーダーの不備で録画が撮れていなかったこと。

もうひとつは、自動車保険の「弁護士特約」を付けていなかったことだった。

さて、ここまでの経緯で気づいたことがある。

それは3つの「不運」が揃ったことだ。

①加害者が手のひらを返してゴネ始める

ドライブレコーダーの録画がない

③「弁護士特約」に入っていない

そもそも相手が「ゴネ」なければ、交渉が紛糾することはなかった。

でも「ゴネ」ても「ドライブレコーダー」か「弁護士特約」のどちらかひとつでもあれば、まだましだった気がする。

でも悪条件が3つ揃ったことで、円満解決への道は絶たれた...

 

【第2話まとめ】

追突事故の加害者がゴネ始め、圧倒的に不利な状況の中で「不運」を噛みしめる氷河期夫婦。しかしこの時出会った「疫病神」は3年後には「福の神」と呼ばれることになる。

 

【1】氷河期夫婦を襲った不運な事故

「ゾンビ化」夫&「フリー化」妻

 

氷河期世代の見本」みたいな人生を送っていた氷河期夫婦の運気が大きく変わったのは、意外な出来事がきっかけだった。

氷河期夫が新卒から10年以上勤務していた会社は、ご多分にもれずかなりのブラック企業だった。

パワハラやセクハラといったトラブルも事欠かなかった。

いつしか夫は「ゾンビ社員」になる道を選んだ。

「ゾンビ社員」っていうのは、定時勤務し決まった業務だけやって、後は「使えない」社員のことだ。

我々氷河期世代が社会に出てから辛酸をなめさせられた元凶。

そして「失われた10年」が20年になり、30年になり現在進行形である理由。

その大きな要因のひとつは「正社員は解雇できない」というシステムだと思う。

でも夫はその制度を「利用」して、ゾンビ化したのだった...

この国の法律では、会社は「正社員」で雇用した従業員がゾンビ化しても、解雇することはほぼできない。

だから夫は「生産性ゼロ」の「たくましいゾンビ社員」として、無気力な会社員生活をすごしていた。

「氷河期あるある」で非正規雇用だった妻の方は、持ち前の反逆精神のせいで職場での一触即発は日常茶飯事だった。

夫のように「ゾンビ化」することもできず、とうとうフリーランスという「フリー化」の道を選ぶことになった。

しかし、フリーランスハケンに負けず劣らずの「弱者」なのが実態だ。

次第にブラック化してくるクライアント。

当時は思い描いていた「フリーランス」じゃなかったのは確かだった。

 

不運の連鎖?大型トラックが追突

 

その年は、年初から突然の身内の他界や人間関係のトラブルなど暗雲立ち込めていた。

氷河期夫の「前厄」の年だった...

ある日の週末、夫婦で乗った愛車が大型トラックに追突された。

トラックが斜め後ろから車線変更、からの追突。

加害者は、警察には車線変更してぶつかった自分の非を認めていた。

だから当然トラック運転手が「加害者」で私たちが「被害者」の人身事故として処理された。

運転者の夫は無傷、妻が当初むち打ちで通院したものの、短期間で完治、後遺症はなかった。

これは不幸中の幸いだった。

そして明らかな追突事故だから「補償」についてもそんなにモメるはずはない...はずだった...

 

【第1話まとめ】

典型的な氷河期世代として鬱屈した毎日を過ごしていたある日トラックに追突されるという「泣きっ面に蜂」な事件があったのは、氷河期夫の「前厄」の年だった。

 

氷河期夫婦の自己紹介

氷河期夫・・・団塊世代親の長男。理系。元ブラック企業の正社員。

氷河期妻・・・団塊世代親の長女。文系。元非正規からのブラックフリーランス

よくあるパターンで子どもはいない...

でも仲良し!

 

氷河期世代」同士で、2000年代前半に結婚。

ふたりとも結婚後ずっと「死闘」の連続だった社会生活。

 

結婚後10年目頃、夫はブラック企業内で「ゾンビ化」し、妻は非正規から「フリー化」。

やさぐれつつも、それなりに穏やかに生きていたある日。

 

トラックに追突され、愛車が全損(経済的全損)。

追突された被害者なのに加害者がゴネ始めて交渉は紛糾...

怒りと絶望の中、氷河期夫婦が下したのは「何もかも捨てる」決断だった。

 

愛車が保険会社に持っていかれたのを機に「住まい」を手放すことを決心。

最悪な出来事のヤケクソから、ローンを組んだ「持ち家」マンションを売却?!

しかし、そこから氷河期夫婦に信じられないような運気好転が起こり始めた...

 

運気好転の波は数年にわたって続き、生活は激変。

ちなみに「遺産相続」とか「宝くじが当たった」とかではない!

 

そんな氷河期夫婦が体験した運気好転の経緯と現在の生活、そして未来の計画についてつづりたい...